2006年05月03日/ イベント

公開講座「古代歌謡から沖縄現代詩の世界へ」

 GWも本格的に始まりました。皆様いかがお過ごしでしょうか。私は、これから家族でお台場の東京都水の科学館というところへ遊びに行きます。

 ところで、福岡県太宰府市にある筑紫女学園大学にて、こんな公開講座が開かれるということです。偶然見つけました。以下は上のサイトより。

古代歌謡から沖縄現代詩の世界へ
-「オモロ」を謳う/琉球方言詩を詠む-

日時 6月21日(水)10時45分~12時20分
場所 筑紫女学園大学飛翔会館3F スクヮーヴァティーホール
人数 先着30名

講師 安仁屋眞昭氏(琉球王府第15代神歌伝承者)
    高良   勉氏(詩人、沖縄県立公文書館史料編集室主任)

申し込み期日 6月14日(水)まで

 安仁屋眞昭氏は、4月に催された徐葆光のシンポジウムでも、おもろを披露されていますね。

 講座は無料とのことです。申し込み方法など、詳しくは筑紫女学園大学のホームページにてご確認ください。


同じカテゴリー(イベント)の記事
伊豆味の豊年祭
伊豆味の豊年祭(2007-10-06 07:00)


Posted by あゆ at 10:46│Comments(4)
この記事へのコメント
初めまして
私は那覇育ちで、現在は東海地方に暮らしています。
あゆ様のブログなかなか面白いですね。

「オモロ」を謳うて講座は非常に興味深いです。

琉球大学図書館のデータベース「伊波普猷文庫目録 」で
「おもろ」の写本?の原文を見たことありますが
達筆すぎて詠めませんでした(難しい・・)

まぁ・・講座では読み仮名のついた見やすい資料を詠むの
だとは思いますが・・・
琉球王府第15代神歌伝承者の方や詩人の方が
詠むと思いますのでそんな読み仮名付の「おもろ」は詠まないか・・・

かなり前の記事で申し訳ありませんが、2006年03月18日の
「聖域荒らし」の記事が検索にヒットしてこのブログに遊びにきました。
斎場御嶽の盗難事件を知りショックを受けました。

その後のあゆ様の「心の看板」についての記事には共感が持てました。
私は心の看板=「良心」だと感じました。
Posted by 深静(しんじょう) at 2006年05月04日 19:46
深静さん、コメントありがとうございます。どんな講座なのか、私もあまり見当がつきませんが、「謳う」「詠む」ということは、わかりやすいテキストをみんなで朗唱してみたり、実際に詩を作ってみたりするのかなと思いました。

「心の看板」は、そうですね・・・良心というより、良心を保つぞという「義務感」のようなものをイメージしました。
Posted by あゆ at 2006年05月04日 22:00
あゆさん、「命の宴」へ遊びに来てくれてありがとう!

学生ママ、ちばりよ~!
私の妹も沖縄国際大学でがんばってます!
Posted by ホワイトムーン・ザ・エンパワラー at 2006年05月10日 14:20
ホワイトムーン・ザ・エンパワラーさん、励ましありがとうございます!
Posted by あゆ at 2006年05月10日 16:53
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。